スマートフォン専用ページを表示
たべつむぎ・これまで活動(2009.5〜2014.5ブログ)
2014年5月までの5年間のたべつむぎの活動の記録です。
たべつむぎのホームページ
ホームページへ
たべつむぎの最新ブログ
最新ブログへ
最近の記事
(05/14)
ブログを移動します!!
(05/08)
no-title
(04/21)
価格改定のお知らせ
(04/21)
5月から直売がリニューアルします。
(04/21)
GWは、はまぜん祭り出店
カテゴリ
未来どうふ
(8)
未分類
(2)
茶話会など
(160)
いのちを知る
(78)
いのちと食をめぐる会
(20)
畑
(74)
家畜
(17)
豆腐店
(55)
その他
(52)
食考食思
(7)
イベント
(37)
<<
2014年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索ボックス
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ 家畜
<<
1
2
3
4 -
2010年07月07日
ヒナ生後1週間
ヒナが生まれて一週間です。
その後、更に2羽のヒナがかえりました。
しかし、そのうち1羽は、僕の身勝手な世話で、息を引き取りました。責任を感じます。
現在、2羽です。親鶏や他の鶏から離して、玄関内で箱に入れて飼っています。
ヒヨヒヨ鳴きながら、元気に動き回っています。やんちゃです。
餌はご飯粒、ゴマ、柔らかい葉っぱを中心に。ミミズやアオムシをやったり。水をかかさないように。
よく向かい合って、観察して、適切なお世話をしていかなければ、と思います。
posted by たべつむぎ at 20:32|
家畜
2010年07月01日
6/30 生まれた
えっ、、、
!!
あー!生まれてる!おー!すごい!
6月上旬から母親(雌鶏)が、産んだ卵をずーっと、ひたすら暖めていました。
僕は勝手に、無理かと思っていたのです。でもこの母親は、ずーっと生まれるのを待って、暖めていました。そして、生まれた。
初めてで、どうすればいいのか、慌てています。
他の鶏から離したほうが良いのかな。養鶏家のHさんに聞かなきゃ。
posted by たべつむぎ at 07:36|
家畜
<<
1
2
3
4 -