『未来の食卓』を観た後の皆さんの意見や感想の、ほんの一部を紹介します。
・食や農についてすぐには整理できないほどに考えるべきことを多く得た。
・農薬の散布の場面が一番印象に残った。本当に怖いと思う。
・私自身以前、農薬散布で苦しんだ経験がある。(映画の中のように)生産者が一番危険な思いをしなければならない。(農家男性)
・できるだけ近く(地元、知り合い)のものを買うことで、少しでも農家を応援していかなければならない。
・現在の日本の給食のあり方も、もっと考えていくべきときだ。
・普段口にするものに、思いもしない添加物がいっぱい入っているということ、これはいけないと思った。
・私は自然農をやっているが、本当に楽しいし、手間が特段かかるわけでもない。慣行に縛られない農業を広めたい。
続いてお食事です。西海OさんやFさんなど参加された農家の収穫盛りだくさん、手づくりのパンやデザート、そして参加者同士の会話。
お野菜や料理を作った人たちと一緒に食べる会食って、とてもよいですね!

【いのちと食をめぐる会の最新記事】